納豆禁止!私としてはうれしいけれど(笑)

私は言うほど嫌いではなく、食べない派ですが、

最近は関西でも納豆を食べる方多くなりましたね。

それだけ関東に文化的に侵食されているということかな(笑)

閑話休題

納豆禁止の職業があったと。

初めは「えっ」と思いましたが、

確かに、ここでは納豆禁止ですよね。

酒蔵としょうゆ蔵。

ここは蔵に着いた酵母や菌が独特の風味を醸し出すので、

納豆菌が入ってくると菌が負けてしまって、

味が変わってしまう可能性が大きいですよね。

なので、

朝食や昼食に納豆は禁止。

時期によっては食べられない期間もあるのでは。

参考記事:https://news.livedoor.com/article/detail/20722521/

これは家族の協力もないとなかなか難しいですよね。

大豆、発酵食品で健康にいいと言われればなかなか拒否できませんが、

そういえば”くさ”やも関東か(笑)

独特な臭いのもの多いなぁ。

関西も滋賀県の鮒ずしがありますね。

”へしこ”も関西か。

どっちもどっちでした、すいません。

納豆に話題を戻すと、

納豆がうまくできるのはなかなか技術がいるようで、

室での発酵が決め手らしいです。

関西でも田舎の農家では作っていたようで、

私は食べませんが、父は好きで、

大豆を作り納豆に挑戦していましたが、

うまくできるのは半分ぐらいだったかなぁ。

つと納豆で独特な臭さがあり、

この臭いの為に納豆が嫌いになった気がします。

何しろ、市販の納豆は今一歩物足りないとよくこぼしていました。

臭さも味のうちなんでしょうね。

私は御免被りますが。

(画像はYahoo!検索画像からお借りしました)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です